津覇商店

和陶磁器・和雑貨「津覇商店」は 那覇市の第一牧志公設市場のすぐ近くにある
美濃焼や有田焼、和テイストの雑貨が並ぶ創業72年老舗の和食器屋です。

お取り扱い商品

Products

業務用から家庭用まで幅広く取り扱っています。美濃焼・有田焼を中心とした和食器をリーズナブルな価格でご提供いたします。美濃焼・有田焼・九谷焼・織部焼・志野焼など(注:沖縄のやちむんはお取り扱いございません。)

食器

食器

茶器

茶器

酒器

酒器

調理器具

調理器具

カトラリー

カトラリー

和雑貨

和雑貨

おすすめ商品

Pick up

おすすめ商品のご紹介です。

ジンベイ皿シリーズ

JINBEI

可愛いジンベエザメが、仲間と一緒に泳ぐようすに癒されます。器表面には撥水加工といって、釉薬を所々弾かせ、まるで海の中にいるようなキラキラ感です。

blushblueシリーズ

BlushBlue

筆で手書きしたようなラインや濃淡。 民芸調の温かみを感じるBlushBlueシリーズ。和風、洋風、沖縄料理にも合います。深皿はパスタやカレー、サラダにも。

ます干支

季節の飾り物

春夏秋冬それぞれ味わいのある季節感が楽しめます。コンパクトで場所を取らない大きさで、玄関やお部屋のかわいいインテリアにも。

津覇商店について

About us

津覇商店の店内写真

終戦直後に那覇市の牧志公設市場付近で、初代のおじいちゃんの実信さんは、トタン屋根の金物屋を開店しました。1972年に2度目の引き継ぎをして現在に至っています。美濃焼、有田焼を中心に、日本の食器、雑貨を販売しています。

津覇商店の看板猫

店内には2匹の看板猫がいます。食器を割ったことがない優秀な猫店員。にゃんにゃん丸と茶々丸の主な仕事は店内のパトロールと昼寝です。

アクセス

Access

津覇用店の外観写真

和陶磁器・和雑貨
津覇商店/watsuha

tel/FAX:098-863-1760
e-mail:wa.tsuha@gmail.com

〒900-0014 那覇市松尾2-9-18
営業時間 11:00〜18:00※日曜は12:00〜17:00
定休日 木曜(※不定)

那覇の国際通りのドンキホーテより市場本通に入ります。約150m(約2分)歩くと右手に「第一牧志公設市場」があります。第一牧志公設市場の手前の道を右に曲がり約60m(徒歩1分)右手に津覇商店がございます。※専用駐車場はございません。付近にコインパーキングがございますので、そちらをご利用下さい。

オンラインストア

Online store

津覇商店のオンラインストアです。

那覇マチグヮーのオンラインストア「マチグヮーストア」でも販売をしています。

津覇商店のmercarishops(メルカリショップス)です。

Instagram

Facebook Posts

2 weeks ago

和陶磁器・和雑貨 津覇商店 /watsuha
\Let's Sushi party‼︎ /手巻き寿司パーティーセットが入荷しました😺パーティーで巻き巻きしましょ〜#手巻き寿司 #手巻き寿司パーティー #手巻き寿司パーティーセット #handrolledsushi🍣 #猫 #cat #看板猫 #看板猫がいる店 #陶磁器 #有田焼 #美濃焼 #波佐見焼 #常滑焼 #和食器 #和雑貨 #調理器具 #家庭用から業務用まで #津覇商店 #第一牧志公設市場近く #那覇 #沖縄 #japanesetraditionaltableware #watsuha #naha #okinawa ... See MoreSee Less
View on Facebook

2 weeks ago

和陶磁器・和雑貨 津覇商店 /watsuha
人気のカトラリーWASABIシリーズからパフェスプーンが新入荷です😸指紋や傷も目立ちにくく、槌目模様が暖かみのある手作り感と高級感を感じる洗練されたデザインのステンレスカトラリーです。また、槌目模様がステンレスに付くキズを目立たなくしてくれます。 ... See MoreSee Less
View on Facebook

4 weeks ago

和陶磁器・和雑貨 津覇商店 /watsuha
久々の津覇綾子投稿〜今朝、お店開けたと同時に入ってきた50代のご夫婦が「こちらに麻雀が上手い男性がいませんか?」と。あ、うちの父ですー、きっと。亡くなりましたが。話を聞くと、三十数年前に任されていた雀荘の客だった。とてもスマートで強かった、しかも誰にも嫌われない麻雀を打つ。今でも尊敬している雀士です。と(じゃ、雀士?笑)すると今度は奥様の方が、私に「もしかして公文通ってませんでした?」と。話聞くと学生時代にバイトしてた公文塾での覚えがあると。ひゃー(私じゃなく妹の方でしたが)偶然通りかかった店で、偶然お互いを知ることになる。今は愛媛に在住のご夫婦がそれぞれ繋がってる。そんな旧盆、ナカヌヒー(中日) ... See MoreSee Less
View on Facebook

お問合せ

Contact